株式会社ニコンソリューションズ|Japan
SS-OCT付き超広角走査型レーザー検眼鏡
SS-OCT付き超広角走査型レーザー検眼鏡
Optos社製
1:Silva et al, Nonmydriatic Ultrawide Field Retinal Imaging Compared with Dilated Standard 7-Field 35-mm Photography and Retinal Specialist Examination for Evaluation of Diabetic Retinopathy, AJO 2012.
2:Tornambe, The Impact of Ultra-widefield Retinal Imaging on Practice Efficiency, US Ophthalmic Review 2017.
瞳孔径が2mm以上あれば、無散瞳で画像が撮影できます。レーザーを使用しているため、白内障などの混濁がある方でも画像を取得できる場合があります。
組織深達性の高い1,050 nmのOCT光源を用いることで、鮮明かつ詳細な脈絡膜画像の取得が可能です。
4種類のレーザー光源
合成カラー画像は異なる複数のレーザーにより、特定の深さの網膜層を調べることができます。
グリーン(532 nm)レーザーは、感覚網膜からRPEまで表示します。またaf画像の撮影が可能
レッド(635 nm)レーザーは、RPEから脈絡膜までを表示
ブルー(488 nm)レーザーは、FA画像の撮影が可能
IR(802 nm)レーザーは、ICG画像の撮影が可能
仕様およびデザインは改良のため予告なく変更する場合があります
商品写真並びにデータ画像は実際の色と異なる場合があります
お電話でのお問い合わせ
0120-035-390
受付時間 9:00~17:45 (土日祝日・年末年始など当社休業日を除く)